
いぬ&ねこの病院Calは、埼玉県の坂戸にある犬と猫専門の動物病院です。
いぬ&ねこの病院Calでは一般診療のみならず、鍼治療や点滴療法を取り入れています。
予防医療では、
- 混合ワクチン
- フィラリア
- 狂犬病ワクチン
- ノミダニ予防
外科では、
- 避妊/去勢手術
- 肛門嚢切除手術
- 抜爪手術
- 帝王切開
などを行なっています。
わんちゃんやねこちゃんに関してお悩みがございましたら、お気軽にご連絡ください。
<診療時間> | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 17 | 休 |
定休日:日曜午後・祝日
※土曜日は17時まで診療
いぬ&ねこの病院Calの5つの特徴
動物病院はたくさんありますが、Calは他の動物病院とは異なるコンセプトでわんちゃん、ねこちゃんの治療をしています。
1.混合医療を取り入れている!

当院では、西洋医学だけにとどまらず、「東洋医学も取り入れた混合医療」を提供しています。
混合医療は、西洋医学と東洋医学の良いところを使う医療です。
例えば、「薬をあまり使いたくない」というオーナー様には、薬の仕様は最小限に、サプリメントや点滴療法を用い、「その子本来の自然治癒力の向上」を助ける治療を行います。
2.メディカルアロマ・サプリを使った治療

病気を治すのはその子自身の、カラダです。
獣医師が投薬を行い、症状を緩和させることは簡単です。
しかし、それは「その場しのぎでしかない」のです。
見た目は治ったように見えるかもしれません。
実際は症状を押さえつけている、という表現が正しいでしょう。
ということは、あくまで薬が作用しているだけ。薬が切れてしまえば、また薬を飲まなければいけません。
薬が効かなければ、「投薬の量・種類」を増やさなければ、効果が現れなくなります。それでは、治療したことにはなりません。
当院では、その子自身が病気と闘い勝てるようサポートする。
すなわち、「動物本来の生体エネルギー・治癒力の向上を目標にする」治療を行います。
薬はあくまでサポート。病気を治すのはその子なのです。
3.女性獣医師で相談しやすい!

当院の獣医師は女性で、「気さくで相談しやすい」とオーナー様から定評をいただいております。来院された際は、わからないことや疑問はお気軽にご相談ください。
なぜお気軽にご質問くださいなのか?
それは、動物病院で多いのが、獣医師の説明がわからないにも関わらず、「わかりました」と質問できないオーナー様が多いからです。
これでは、獣医師の知識を聞いているのに大変もったいないです。
そこで、来院する前には、スマートフォンやメモ帳に箇条書きで「聞きたいことリスト」を作って来院されるのがおすすめです。
4.施術スペースがオープンで安心!

「人に見せられない診療はしない」という想いで施術スペースをオープンにしました。
動物病院の診察室というと、中でどんな治療がされているかわからない。
待っている間、不安になってしまう。
なので、お待ちいただいている間も安心していただけるよう、施術スペースと待合室の仕切りをガラス張りにしています。
5.料金の明確化

動物病院というと、自由診療ということもあり、「いくらかかるか不安だな」と思われる方が多いと思います。
当院で診療にかかる料金表を載せておきます。よろしければ、目を通してみてください。
大体の料金が分かることで「想定内でよかった」と、オーナー様に料金面での精神的負担が、軽くなればと考えております。
診察料/処方料
診察料(診察時の費用です) | ¥1,000(税別) |
処方料(お薬を処方する際の費用です) | ¥500(税別) |
鍼治療
鍼治療 | ¥1,700〜(税別) |
鍼追加 | ¥500〜(税別) |
ワクチン
犬6種混合ワクチン | ¥5,000(税別) |
犬8種混合ワクチン | ¥5,500(税別) |
猫3種混合ワクチン | ¥3,500(税別) |
猫5種混合ワクチン | ¥5,500(税別) |
フィラリア予防 内服薬 チュアブルタイプ
体重3kg以下 | ¥550(税別) |
体重5kg以下 | ¥650(税別) |
体重10kg以下 | ¥700(税別) |
体重25kg以下 | ¥800(税別) |
体重40kg以下 | ¥750(税別) |
ノミ・マダニ予防 (フィプロスポットプラス)
XS 5kg未満 | ¥1,300(税別) |
S 5〜10kg未満 | ¥1,400(税別) |
M 10〜20kg未満 | ¥1,600(税別) |
Cat | ¥1,000(税別) |
狂犬病ワクチン
狂犬病ワクチン | ¥2,500(税別) |
点滴療法
静脈点滴セット | ¥4,000(税別) |
静脈点滴薬価 | ¥2,000〜(税別) |
静脈点滴積載料 | ¥100/1h(税別) |
皮下点滴 | ¥1,500〜(税別) |
入院
犬 | ¥300/1h(税別) |
猫 | ¥200/1h(税別) |
手術料(日帰り手術です)
猫 避妊手術(♀) | ¥20,000(税別) |
去勢手術(♂) | ¥10,000(税別) |
犬 避妊手術(♀) | ¥35,000(税別) |
去勢手術(♂) | ¥20,000(税別) |
抜爪手術(前後) | ¥40,000(税別) |
(前のみ) | ¥25,000(税別) |
肛門嚢切除術 | ¥30,000(税別) |
帝王切開 | ¥50,000〜(税別) |
埋没縫合法(オプション) | ¥2,000(税別) |
検査料
血液採血料 | ¥1,000(税別) |
血球検査 | ¥1,000(税別) |
生化学検査 1項目 | ¥450〜(税別) |
血液検査セット 13項目 | ¥6,400(税別) |
甲状腺検査 | ¥5,000(税別) |
副腎皮質ホルモン検査 | ¥5,000(税別) |
猫ウイルス検査 | ¥5,000(税別) |
フィラリア検査 | ¥3,000(税別) |
単純x線検査 | ¥2,500(税別) |
造影検査 | ¥3,000(税別) |
エコー検査 | ¥1,000(税別) |
角膜検査(片目) | ¥700(税別) |
(両目) | ¥1,000(税別) |
細胞診 | ¥9,000(税別) |
クレジットカード・PayPayがご利用いただけます


<診療時間> | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 17 | 休 |
定休日:日曜午後・祝日
※土曜日は17時まで診療
院長あいさつ

略歴
- 日本大学鶴ヶ丘高等学校
- 日本大学農獣医学部獣医学科
- 府中市チェリー動物病院
- 豊島区前田犬猫病院
所属学会
比較統合医療学会
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の前田亜也子と申します。いぬ&ねこの病院Calは2000年に埼玉県の坂戸市にて開業いたしました。
「ペットの気持ちを最優先にしたい」
この想いで今日まで診療を行って参りました。
これからは近代医療のみに依存せず、伝統的かつ、最新の医療を取り入れ、これまで以上にペットの気持ちを最優先にする診療を行います。
また、オーナー様には、死を忌み嫌い恐怖に感じるのではなく、「自然死で良い」ということを受け入れて欲しいと思っています。
動物病院の冷たいケージの中で一生を終えることが、その子にとっての「幸せに生きた」ことにはならないと思います。
その子の安心できる環境の中、すなわち、「大好きなオーナー様の腕の中で自然と最期を迎える」
これがその子にとって、一番幸せな死の形でしょう。
獣医療を通し「命」と向き合う大切さを、オーナー様ならびにご家族様にお伝えするのが私の使命だと考えます。
「生きること」そして、「いかに幸せに自然に死を迎えられるか」
その子の「幸せ」を第一とした治療をご提案いたしますので、一緒に治療していきましょう。
いぬ&ねこの病院Calの地図・アクセス
お車でお越しの方
国道407号線(東松山方面)からお越しの方
【片柳の交差点を大穀さんを右手に直進】
⬇︎
【3つ目の信号を左折】
⬇︎
【Cal到着】
国道407号線(鶴ヶ島方面)からお越しの方
【八幡の交差点、カーセブンさんを右手に直進】
⬇︎
【1つ目の信号を右折】
⬇︎
【Cal到着】
駐車場8台完備
正面駐車場

隣接駐車場

<診療時間> | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 17 | 休 |
定休日:日曜午後・祝日
※土曜日は17時まで診療